ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
こだま
浜松のこだまです。

それまでは、車中泊が基本の我が家でした。
宿泊は目的ではなく過程であり、キャンプに否定的だった私が、2012年、娘の同級生家族に誘われてキャンプデビュー。
大雨のキャンプデビューの中、キャンプの魅力に取りつかれ、それ以来、宿泊が目的と変わりました。
目下の悩みは、キャンプ道具を揃える度に荷物が多くなる事です。
コンパクト化を目指すべく、ショップに足しげく通うものの、返り討ちに遭い、荷物が大型化していってしまいます…。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2014年07月13日

BBQ

娘のお友達の家の庭で、タトンカ初張りとBBQをやっています。

初張りの洗礼は、バッチリです。


どんなに雨が強くとも、家には避難しません!


水溜りが迫って来ました。  

Posted by こだま at 13:14Comments(1)野営記録

2014年07月07日

パイルドライバーの…

パイルドライバーのキャップ。

すぐ何処かに行ってしまいます。

何とかならんのですかね…。

とりあえず、税込540円也。

  

Posted by こだま at 07:15Comments(6)用品記録

2014年07月05日

自作ウッドポール

先日購入したタトンカ1tc用に、ポールを自作しました。


まずは、タモ丸棒。
ホームセンターでいわゆる手すり用(直径32mmの物を購入。


皆さんのブログを拝見しますと、直径28mmのタモ材を使われている方もいらっしゃいましたが、私の住む地域のホームセンター5件回りましたが、1番細くて直径32mmでした。


購入したホームセンターにて、
1.2m✖️4
1.0m✖️4
にカットしてもらいました。


1.2mを継いで2.4mのポールを2本、
1.0mを継いで2.0mのポールを2本取ります。


1.2mと1.0mを交互に継げば、2.2mのポール4本にもなりますね。


次に、継ぎ手用に32mmのステンレスのパイプを購入。


こちらもホームセンターにて、20cm✖️4本にカットしてもらいました。


あとは、M5サイズの鬼目ナットDタイプ(六角でねじ込むタイプ)4個と、M5サイズ65mmのステンキャップ4本を購入。



まずは、タモ丸棒を削ります。


ステンパイプは直径32mmの為、タモ丸棒は、ステンパイプの中に入りません。


ステンパイプの内径は30mmでしたので、スッポリと収まるように削っていきます。

タモ材は硬いと聞いていたので、家にあったサンダーを使用。


ステンパイプが20cmで切り出してますので、タモ丸棒は、10cm削ります。


隅は、木工用ヤスリで角を出しました。



この作業を8本全部の片面に行いました。


次に、継ぎ棒の上部分になる4本に、4mmの穴を開けます。




ステンキャップの直径が約5mm弱、ネジ部分が2.5センチでしたので、穴の深さは2.5cmにしました。


次に、外径7.5~8.5mmの鬼目ナットをねじ込む為の穴を、8mmのドリルで、1.3mm開けました。



タモ丸棒全体に軽くサンダーをかけてから(薄くワックスのような物が塗布されているように感じた為)、

いつもの塗り塗りと、ゴシゴシ磨きます。



塗る前と、塗った後ではこんな感じ。


塗装が乾いたら、鬼目ナットを六角でねじ込み、さらに、ステンキャップを六角でねじ込みます。


鬼目ナット部分はガッチリとスムーズに、4mmの穴の部分も軽いテンションがかかりながら、スムーズにねじ込み、ガッチリと入り込みました。



先端はこんな感じ。


ちなみに、ステンキャップの先端は、先日加工したタトンカの10mmハトメにはジャストフィットですが、元々タトンカの四隅についているハトメにはとおりませんでした。


頭を切り落とすかどうかは、暫く様子を見てから考えます。


ステンパイプの接続部は、

木ネジで固定しようと考えましたが、ステンパイプに穴を開けるのがめんどくさいので、ボンドで固定。


今のところ、不自由はありません。



完成。

2.4mは、長かったかな?


使ってみた具合で、足を20cm切ろうかな?


保管運搬は、

キャプテンスタッグのパラソルキャリーバッグを使用する事にしました。

1.5mの長尺物まで入り、タモ丸棒3.2mmを8本入れても、まだパイルドライバーが入りそうです。


以上、自作ウッドポールでした。

  

Posted by こだま at 17:07Comments(0)用品記録

2014年07月02日

タープ新幕 タトンカ1tc

タープは、ドッペルギャンガーのアオゾラタープを使用していましたが、思う所があって…



タトンカ1tcを購入しました。


皆さんがおっしゃるように、ポールを通す穴が心配。


幕周りの9箇所を補強することにしました。


まずはミシンでサイドがほつれない様に…

ガガガって縫いました。


ミシンを使うのは、中学の家庭科以来…。


汚ない仕事です!


次に…


10mmのハトメを…


無理矢理通してガンガンガン!


425cm幅の左右部分計4箇所は、生地の縫い合わせもあり、

何をどう頑張っても10mmのハトメが通りませんでした。


ここは、あまり使わなそうなので、パス。





M5サイズのステンキャップの付いた自作ポールにも、10mmハトメはしっくりきました。  

Posted by こだま at 21:44Comments(0)用品記録

2014年06月28日

コーナンラック

今更ですが、正月に名古屋でコーナンラックを購入しました。



紐はダイソーにて購入。
色んな色がありました。



畳んだ所。



先日、

コレ塗りました。


分解して、ボロ雑巾で塗って、タワシで磨いて…。

こんな感じの色になりました。  

Posted by こだま at 18:03Comments(2)用品記録

2014年06月23日

プリムスP-153不具合

シングルバーナープリムスP-153がグラグラします。

ヤカンなどをのせると、五徳がグラグラして、怖い感じです。

火力調節ダイヤルの横の、PRIMUSの文字の横の斜めの部分がグラグラします。

点火装置を固定しているビスがすぐ緩みます。


2mmのバネ座金を挟みましたが、効果なし。


バネ座金をやめて、ネジをLOCTITEで固定してみました。



今のところグラグラは解消されました。


熱が気になりましたが、思ったより熱くならないんですね。
点火中、ネジを手で触るここが出来ます。

しばらく、これで様子を見ることにします。  

Posted by こだま at 12:46Comments(2)用品記録

2014年06月21日

ハトメ

先日の渚園は、強風でした。

オープンタープを使用している故、夜は寒いので、コールマンの陣幕を使用しました。

使用は2回目でした。

しかし、使い方が悪かったのか、風が強すぎたのか…


一箇所ハトメが取れてしまいました。

早速…

両面ハトメパンチ10mm用を購入。

8mmとか12mmは、ホームセンターでよく見かけるんですが、10mmは数が少ないですね。何故でしょう?

素材は、真鍮。元々も真鍮でしたし、アルミだとすぐ変形しそうなので…

最初はステンレスにしようと思ったんです。
高い…
ハトメが1,400円をぐらいで、ハトメパンチが5,000円弱だったような…。

ハトメパンチの説明書には、木槌かプラスチックハンマーって書いてありましたが、普通に、ペグハンマーを準備(笑)


中身は…
10mmのポンチ
ポンチを使う時に下に敷くゴムマット
打台
打具
ハトメ(アルミと真鍮の2種類)

まず、
打台に足の付いたハトメをセット、


生地に通します。


平らなハトメをセットし、


打具を当てて


ハンマーでゴンゴン


3〜4回叩いたでしょうか。
叩いた感触が変わった所で確認すると…

バッチリ付いてました!

とっても簡単でした。  

Posted by こだま at 18:36Comments(0)用品記録

2014年06月14日

渚園野営

本年初のホームグランド「渚園」に来ております。


昼間は暑かったです。
そして西風が強かった。


一転、夜は寒くなってきました。
焚火をしながら一杯やってます。  

Posted by こだま at 22:00Comments(4)野営記録

2014年05月10日

三河高原キャンプ村野営

スキー場から雪も無くなったので、6ヶ月振りのキャンプ記録です。


5月3日〜5日に、愛知県豊田市の山奥にある「三河高原キャンプ村」に行ってきました。

メンバーは…
我が家
Y家族
I家族
の、子供の小学校仲良し家族。

…いつものメンバー。



サイトは、普通の硬さの土でしたが、一部砂利敷きの所があり、少しペグが抜けやすかったかな?



今回初投入の「バウルー」ホットサンド

シングルを購入しましたが、パンの端がくっつかないから、子供が食べるという観点では、少し食べにくいかな?

挟んだチーズが冷めれば接着剤代わりになりますが…

でも、玉子焼きなど、ちょっとしたフライパン代わりになるのは便利です。
(写真なし)

バウルーシングルホットサンドを買った時、子供にせがまれて渋々買わされたのが…


バウルーワッフルメーカー

ホットケーキミクスで焼いて、メープルシロップをかけて食べました。

大好評!


ただ、バウルーは、二つで9,000円ちょっと…
高い…。


三河高原キャンプ村の隣は、
牧場です。


牛、イッパイ。


柵から出られませんよ…


仔牛もいました。

三河湖の近くで、ポプリのリースを作ったりもしました。
(またまた写真なし)

撤収の日は雨予報でしたので、雨が降る前に撤収し、一路自宅のある浜松へ…。

10時過ぎから大粒の雨が!

何時も昼までダラダラ撤収をする我が家。
やれば出来るじゃん!


静岡県に戻り磐田市にある新造形創造館へ行きました。

長女ひかりは、シルバーアクセサリーを作りました。


そんな、ゴールデンウィークでした。  

Posted by こだま at 18:12Comments(4)野営記録

2013年12月09日

武井バーナー五徳の続き

お気に入りの武井バーナー。

寒い夜は、自室の暖房に使ってます。

※室内での使用は、一酸化炭素中毒などの危険性があり、禁止されています。
当方は、一酸化炭素警報機の設置、充分な換気の下、自己責任にて使用しています。


先日、五徳を取り付けましたが、取り付け以降、山ケトルでお湯を沸かしコーヒーを入れたりしています。
プリムス153の出番なし〜

ある日、武井バーナーの火力が弱まった為ポンピングをしようとした処…
「熱い!」
黄金に輝く燃料タンクとポンピングレバーが熱くて触れませんでした。

ボロ布を当てながらポンピングしたんですが…



どうも、五徳上部が熱せられて、ステンレスの支柱を伝って下に熱が伝わり、真鍮のタンク部分を熱しているようです。


必要ない時は、五徳を取った方が良いようです…。  

Posted by こだま at 12:46Comments(2)用品記録

2013年12月07日

大きなテント

先週、東静岡駅北側で行われていた「木下大サーカス」に行ってきました。


久し振りに見たサーカス、大興奮でした。

子供達にも大好評!




で、今まで気にもならなかったあるモノが気になりました。


それは…

テントです。

大きいね〜

このテントいいなぁと思いましたが、1人で設営出来ないだろうなぁ…

そもそも、設営出来るキャンプ場が無いだろうなぁ…


ペグなんて、

こんなですよ!

1人で打ち込めないだろうなぁ…


これが、

ガイロープ???

太いベルトロープって感じです。


違ったサーカスの楽しみ方でした。
  

Posted by こだま at 18:13Comments(0)その他記録

2013年11月30日

武井バーナー五徳

入院から帰って来た武井バーナー301

絶好調です。


かねてより考えていた、ヒーターを付けた状態で、お湯を沸かすこと。


先人は、ネット上で、パイプを曲げたりして五徳を作成してますが…


腕も道具も時間もないので、ヤフオクでポチッとな!


後日…

届きました。



パイプを曲げるのは、私でも出来るでしょうが(時間があれば)、差し込む側のボッチが無理だと思ったので…


後は…

8mmのクレセントクランプを3つ購入。


片方が輪っかになってるやつです。


幾つかのホームセンターを回りましたが、なかなか見つからず(輪っかになってないヤツはあったのですが…)、最終的にカインズホームで見つけて購入。

札は38円でしたが、レジでは48円でした。
何故?


取り付け〜



この輪っかにヒーターのバネを取り付け。



こんな感じになりました。



クレセントクランプ8mmは、全く滑る様子も無く、、ガッチリヒーターたーのバネを固定出来ます。

ヤカンをのせるとこんな感じ。


ヒーターと五徳のクリアランスはこんな感じ。



使用感は…

五徳がグラグラしますが、気にならないです。(…多少気になります。)

五徳の向きを外側に向ければ、
ダッチオーブンもいけるかな?
試してませんが…

沸くスピードは、プリムス153の方が圧倒的に早いですが、思った以上に早く沸きました。
プリムスの3倍ぐらい時間がかかるかな?
プレヒートも入れると、15分〜20分でしょうか?(時間計ってないので私の感覚ですが…)

後沸いた後は、火力を弱められないので、沸騰しっ放し!

それでも、満足です。  

Posted by こだま at 00:03Comments(2)用品記録

2013年11月19日

武井バーナー入院

先日のくのわき親水公園キャンプ場にて、
機嫌の悪かった我が家の武井バーナー301Aですが、購入直後から、赤火が目立っていたので、

里帰り入院となりました。


1週間後…

帰ってきました。


ピカピカです。


以前は、

こんなで、

ホヤにもこんなに煤が溜まりましたが、


こんなに綺麗に燃焼するようになりました。


ただ、原因は分かりません。
何を直してくれたのかも分かりません。
(特に手紙のようなものは入っていませんでした。)

請求書もなかったので、初期不良ということでタダの様です。

バッチリ使えるようになったので、これからガンガン使って行きたいと思います!  

Posted by こだま at 12:07Comments(2)用品記録

2013年11月16日

くのわき野営2日目(続き)と3日目

11/2~11/4で行ったくのわき親水公園キャンプ場の記録もいよいよ大詰めです。


散歩から戻って来て、武井君の掃除です。
昨夜は無事点灯してくれたものの、今朝は機嫌が悪かったので、ホヤを見てみると…

煤がビッシリ溜まっています。
昨日の夜と今朝の2回使用でこんなになるんだろうか…

煤を綺麗に払い、午後は子供達とトランプをしたり(写真無し)、宝探しゲームをしたりして遊びました。

宝探しゲームは、薪に目印を付けてキャンプサイトの何処かに隠し、サイトの地図に印を付けて皆で探すというもの。

みんなで楽しく遊べました。



宝探しの途中、ブログにコメントを頂いたちえりゅうパパさんにお会いしました。

ちえりゅうパパさんはスラックラインを楽しんでました。

ブロガーさんにキャンプ場でお会いするのは初めてでしたので感激でした。

また何処かでお会いできると良いですね!



その後、川根温泉に行ってサッパリしました。(写真はありません。)

川根温泉で露天風呂に入っていると、すぐ傍の鉄橋にSLが徐行運転。

露天風呂に入りながら、SLが見れるなんて凄いです!

夢中で手を降りました。

SLの乗客も手を振り返してくれました。

今思えば、露天風呂に入っている我々は何処まで見えていたのでしょう???



夜、焚き火をしていると、

雨が降ってきました。
焚き火を諦め、テントに避難し、武井君のの機嫌を伺います。

昼のうちに、灯油でホヤの煤を綺麗にしたおかげか、比較的機嫌良く燃焼。

機嫌良すぎ…

テント内は恐ろしく暑くなりました。

恐るべし武井バーナー…



雨はしとしと降っていましたが、何も考えず就寝。



夜中、トイレに起きた時、雨のせいで、ヘキサタープに水が溜まり、恐ろしくたわんでいました!

慌てて水をこぼし、ポールを低くしました。

雨を甘く見ると恐ろしい目に会いますね…。

とりあえず、幕とポールは無事でした。



3日目の朝。
まだ雨は降っていましたが、9時過ぎに晴れ間が!

ギリギリまで粘って、乾燥撤収が出来ました。



3日目の最後にもう一仕事。

翌日は、会社の健康診断ですので、

キャンプ場のトイレで検便。

キャンプ場で検便するのは初めてでした(笑)


おしまい。  

Posted by こだま at 18:29Comments(0)野営記録

2013年11月12日

くのわき野営2日目

2日目の朝。

なかなか冷えるので、昨日に引き続き、武井君の出番ですが…


武井君は大変機嫌が悪く、5分以上プレヒートしてもこんな状態。

家に帰ったら、里帰りさせます。





朝食はホットケーキとコーヒーです。

朝食後、子供達はお勉強タイム。

私は、ハーフピルツの中の寝床を清掃。


10時過ぎから散歩に行きました。

茶畑を抜けて…

あっ、そうそう、茶畑では、

茶の花が咲いていました。


歩いて10分ほどで吊り橋に到着。

大井川に架かる吊り橋では、一番長いそうです。

10人しか渡れないと言うことで、
渡るのに15分ほど待ってから、渡ると…

向こうから…

SLがやってきました!

少し狙ってましたが、ここまで上手く吊り橋の上で見れるとは思いませんでした。


因みに吊り橋を渡り終わる頃には、


大井川鐵道の線路の上を渡り、県道の上を渡り、民家の屋根の上を渡ります。


吊り橋からすぐ近くの塩郷駅に行き、つぎのSLを待ちます。

約30分ほどで、

SL通過〜

結構なスピードです!


もちろん帰りも吊り橋で…

あきらかに、10人以上渡ってるよな…


続く…  

Posted by こだま at 22:55Comments(2)野営記録

2013年11月09日

くのわき野営1日目(続き)

くのわき親水公園キャンプ場での野営記録の続きです。


11月2~4日に川根本町のくのわき親水公園キャンプ場へ行って来ました。


昼食後、道の駅スタンプブックを持って外出。



大井川を北上し、道の駅フォーレなかかわね茶茗舘へ。

お茶の木で、「茶」の字が!


茶室があり、お茶と羊羹が頂けます。

実はここ、まだ結婚をする前である15年前に、カミサンとお茶を飲んだ場所でもあります。

今回は、長者ひかりの希望で紅茶を頂きました。

緑茶と紅茶は同じお茶の木から出来るんですね。

芝生広場で遊ぶ子供達。






道の駅フォーレなかかわね茶茗舘を後にして、更に大井川を北上。

大井川鐵道SLの終点である千頭駅の横に、道の駅奥大井音戯の郷へ。

日本唯一のアプト式鉄道のある大井川鉄道井川線の始発駅でもあります。

ここの道の駅は、音に関する体験ミュージアムも併設されています。

しかし今回は、体験学習は受付終了時間15:30を過ぎており断念しました。

写真が一枚もありません…。

道の駅の駐車場辺りは、

綺麗に紅葉してました。



キャンプ場に戻り夕食の準備です。

夕食はポトフとピザ。

今回初投入の武井さん。

購入直後から、赤火で大変機嫌が悪かったのですが、当日は機嫌良く良い仕事をしてくれました。

ピルツ15の中は暑いぐらい。

疲れていたこともあり、夜10時過ぎに就寝しました。


続く…。  

Posted by こだま at 18:36Comments(4)野営記録

2013年11月06日

くのわき野営1日目

11月2~4日に川根本町にあるくのわき親水公園キャンプ場へ行ってきました。

本来であれば、2•3日と古典研究会という勉強会への参加予定でしたが、

申し込みが遅く、キャンセル待ちとなってしまいました。
49人待ちではとても順番が回って来そうにないので、家族でキャンプに行く事に…。

早朝に仕事があったので、片付けて家に帰ったのが、7時半。

出発が遅くなりましたが、8時前に自宅を出発。

県内ですので、9時半には到着。
既にチラホラとテントが立っていました。

我々のサイトはAでした。
今回はフリーサイトにしましたが、大まかに区画割りされていて、本日は、Aサイトに4グループが野営するとの事。

まずは設営。

お昼までかかっちゃいました…。

設営途中、サイトから…

大井川鐵道のSLが見えました。
C11227号です。
この後、C108号、C11190号と合計3台のタンク式機関車を見る事が出来ました。

お昼は、簡単にラーメンです。
ラーメン大好きの次女のぞみは、鍋ごとスープを飲み干します。

体に悪そう…。

前回のキャンプはハロウィン仕様でしたが、今回のテーマは、

ズバリ、秋です。

続く…。  

Posted by こだま at 23:46Comments(2)野営記録

2013年11月02日

くのわき親水公園キャンプ場

くのわき親水公園キャンプ場に来ました。


テントは秋モードにしてみました。


キャンプサイトから、
大井川鉄道のSLが見えます。


詳細は、また後日…。  

Posted by こだま at 14:46Comments(4)野営記録

2013年11月01日

武井バーナー301の続き

先週土曜日に届いた武井バーナーパープルストーブ301ですが、よく分かりません。

現時点では、毎晩行っている点火テスト(練習)のみで、実践には投入していません。

しかし、今週末には実践投入する予定。

昨日のブログにも書きましたが…
初回の点火で、バーナーの半分だけ赤火らしき、症状が…

その後の点火でも…

半分だけ、上部から炎が出たりしてます。


ヒーター部分を外して、点火すると、
明らかに、半分だけ炎が赤いです。

こんなものなんでしょうか?

余熱器の炎も…
赤いような…

あと、余熱中って、

こんなに炎がはみ出るものなんでしょうか?

他の方の武井バーナーを、実際に、目で見たことが無く(ブログの写真やYouTubeは見た事がありますが)、見よう見まねで点火してますので、私の扱い方が悪いのかな?

いずれにしても、不安が残ります。

もう少し様子を見てみます。  

Posted by こだま at 12:42Comments(10)用品記録

2013年10月31日

武井バーナーパープルストーブ301

ピルツ15ハーフインナーが届いたのと同じ頃、ナチュラムより何か別の物が届きました。


「何これ〜」
細かいのが、たかって来ました…。

中身は、

武井バーナーパープルストーブ301です。

更に開封…

コラ〜
箱が潰れる!


こんな感じです。


早速灯油を入れます。


どうも燃料計らしい。


余熱器で炙ります。


しっかり4分以上炙ってからメインバーナー点火!
ファイヤーすることなく、無事点火しました。


半分だけ、赤火なのが気になります。
こんなものなのかな?

次回へ続く…  

Posted by こだま at 23:45Comments(0)用品記録